2022-05-19_21h27_24

 三重県志摩郡の複合リゾート施設「志摩スペイン村」が突如としてトレンド入りした件で、それをきっかけに公式ホテルの予約が急増。夏の予約が埋まりつつあるとしてさらなる話題を呼んでいます。なんだかすごいことになってきた……。

【スペイン村トレンド入り】きっかけになったツイート

 そもそものきっかけは、「にじさんじ」所属のバーチャルライバー周央サンゴさんが5月7日に行った生配信です。「めっちゃ良いテーマパークなのに人がいない」「人と交通の便だけが全く足りていない」と志摩スペイン村への深い愛情を語ったサンゴさんの動画が切り抜かれ、Twitterで拡散。投稿は2万6000回以上リツイートされ、「志摩スペイン村」「周央サンゴ」がトレンド入りしていました。

 「志摩スペイン村」への注目が集まった結果、ちょうど夏休み前ということもあり公式ホテルである「ホテル志摩スペイン村」の予約が増加する結果になったようです。Twitterでは、「スペイン村のホテルが予約で埋まってる…!?」「スペイン村近くのホテルマジて予約埋まってるの笑う」と驚きの声が寄せられていますが、「今のところ素泊まりプラン対象のスタンダードツインルームはかなり空いてる」「特にまだそんな事は無く普通に予約し放題だから安心して良い」など情報が錯そう。

 一方のホテルは19日に「【お一人様限定】シングルユース 素泊まりプラン」を導入するなど、スピード感のある対応で受け入れ態勢は万全のようです。

 編集部で志摩スペイン村の広報にホテルの実際の予約状況を確認したところ、「おかげさまで、夏の予約が増えてきています。まだまだ自社サイトからもご予約いただけます」との回答でした。おおーそうなのか(5月19日時点)。

 続いて、今回の反響についてや、「志摩スペイン村」おすすめのポイントについても話を聞きました。

――周央サンゴさんの配信がきっかけでTwitterでトレンド入りした際は、「夜中に何が?!?!?!」と朝5時からかなり焦った様子でツイートされていましたが……。

担当者:寝起きツイートしました。大変驚き、「すごいことが起こっているぞ」と思い心境とともに皆さまに感謝を伝えたく、急いで投稿しました。また、深夜に公式ホームページにつながりりにくい状況になってしまい、ご迷惑をおかけしました。

――突然のトレンド入りで話題になっていることについて、率直な感想を教えてください

担当者:たくさんの方に話題にしていただき、大変うれしく思います。「家族旅行や修学旅行で行った!懐かしい!」という思い出や「志摩スペイン村フラメンコが好き!」など志摩スペイン村愛が溢れる投稿、「行ってみたい」、周央サンゴさんが配信で「世界一美味しい」と紹介してくださった「志摩スペイン村チュロス食べてみたい!」などの温かい投稿をたくさんしていただいています。

 また周央サンゴさんには、いつも志摩スペイン村の魅力を率直かつ、愛をたっぷりと込めてこ紹介していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。いつも楽しく配信を聞かせていただいたり、Twitter上でもやり取りさせていただいています。

――今回、はじめてスペイン村に遊びに来る人に、おすすめのポイントを教えてください

担当者:志摩スペイン村テーマパークホテル、温泉が一体となった複合リゾート施設です。パークでたっぷり遊んだ後はホテルや温泉でのんびりとリラックスしていただけます。

 忙しい日常から少し離れ、伊勢志摩のきらめく太陽のもとで、時間を気にせず陽気さやおおらかさを感じながら、心のまま楽しんでいただけるのが志摩スペイン村の魅力のひとつと考えています。

 また、コロナ禍でなかなか海外旅行に行けない今だからこそ、異国情緒あふれる街並みでの写真撮影や本場スペインダンサーフラメンコなどを日本にいながら、気軽に楽しんでいただければと思います。また、周央さんおすすめのチュロスをぜひ味わっていただきたいです。

「志摩スペイン村」


(出典 news.nicovideo.jp)

志摩スペイン村(しまスペインむら)は、三重県志摩市磯部町坂崎にある複合リゾート施設。 近畿日本鉄道(近鉄)が、総合保養地域整備法(通称:リゾート法)の施行に合わせ1988年に策定された「三重サンベルトゾーン」構想に基づき、三重県志摩郡磯部町(現・志摩市)の協力を得て開発した施設で、テーマパーク「パ
108キロバイト (14,639 語) - 2022年5月19日 (木) 08:16



<このニュースへのネットの反応>

チュロスは客が多くなってきたら揚げたてじゃなくなるんじゃね





スペイン村は入ったことないけど、あのあたりはいいところだぞ。伊勢神宮が近いのは言うまでもないが、志摩湾の美しさは、一度見ておいた方がいい。少し足を伸ばせば熊野古道があって、紀伊半島の歴史の古さを実感できる。この機会にゆっくりみてきたらいいよ。


近鉄電車がごり押ししてくる施設ということだけは知ってる