古谷 (ふるや とおる、1953年7月31日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーター。神奈川県横浜市磯子区出身。青二プロダクション所属。関東学院六浦高等学校、明治学院大学経済学部商学科卒業。別名義に蒼月 昇(そうげつ のぼる)がある(後述)。妻は元声優の間嶋里美。元妻は声優の小山茉美。
135キロバイト (14,839 語) - 2022年5月22日 (日) 15:47

1 muffin ★ :2022/05/25(水) 17:07:41.54

https://smart-flash.jp/entame/183285
2022.05.24

声優の古谷徹が、5月23日放送の『ノンストップ』(フジテレビ系)で、これまで演じてきたアニメキャラクターについて語った。

「やりやすかった役」を聞かれ、「『ドラゴンボール』のヤムチャ。どちらかというとヘタレで、自分より弱い敵としか戦わない。本当にすぐやられちゃう」と苦笑。それでも「地球人のなかではめっちゃ強い方。だけど、声を作ってないですし、人間っぽいキャラクターで一番やりやすい」と明*。

「やりづらかった役」については、中学3年生で演じた『巨人の星』の星飛雄馬をあげた。

「最初、飛雄馬は小学生で、自分がたどってきた道でやりやすいんですけど、だんだん飛雄馬が高校生になって、プロになって(自分の年齢を)追い越しちゃう」と苦労したことを話していた。

古谷の話にSNSではさまざまな意見が書き込まれた。
《古谷さんって15歳で星飛雄馬やったの!?》
《レジェンド 古谷さん 昔から大好きでした 声聞くだけで飛雄馬さまと思ってしまう》
《ガンダムは見ていないので、私にとって古谷徹さんといったら「ヤムチャ」なのです!ベジータにブルマを持っていかれるヤムチャなのです!》

「古谷さんは同番組で『機動戦士ガンダム』で演じたアムロ・レイについてコメントしています。

当時は何を演じても星飛雄馬と比較されることにジレンマがあったそう。それでも『25歳のときにオーディションでアムロに出会った。戦いたくない主人公ですごくナイーブな少年。どこにでもいる少年なんだな、叫ばなくていいんだと思って。きっちり演じることができれば、飛雄馬から解放されるかな』と転機になったそうです」(芸能ライター)

古谷が再びアムロを演じるアニメ映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』が6月3日に公開される。68歳のいまも、美声は一切衰えていないのだ。





22 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:19:05.34

>>1
個人的に古谷徹ナンバー1は、ハイスクール奇面組の春曲鈍。

みんなが想像してた鈍ちゃんの喋り方をほぼ完璧に実現してみせた。


27 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:20:46.20

>>22
元ネタの幻魔大戦の主演ってのもまたナイスキャスティング


93 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:45:09.22

>>1
声優としては、星飛雄馬の印象から脱却してから恵まれてる。

すごいよ。


2 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:08:45.00

ヨメさん選びに失敗


4 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:09:50.06

>>2
ミハルはいいやつだ

たぶん


6 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:10:54.23

>>4
その前のキシリアで失敗した


11 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:12:20.85

>>6
失敗とか言うなよ
子供ができなかっただけだ
仲は悪くなかったって


20 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:16:53.03

>>11
友人関係は続いてんだろ?


49 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:32:46.31

>>11
キシリア「尽力は認めるが、結果が重要なのでな」


10 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:11:46.97

>>2
男性声優は1バツ2バツは当たり前


9 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:11:41.56

15歳の時に飛雄馬なら今幾つ?70超え?


35 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:25:00.60

>>9
記事嫁


14 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:13:24.56

基本強い人演じるのにヤムチャだけ弱いな


54 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:34:15.86

>>14
アニメが始まった頃はそこまで雑魚扱いじゃなかったから


77 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:41:00.63

>>54
元ネタ西遊記でいうとブルマ=三蔵法師、ウーロン=猪八戒で、沙悟浄に当たるのがヤムチャだからな
後者2名がこんないてもいなくてもどうでもいいキャラに落ちる予定ではなかったハズ


19 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:15:33.94

初代アムロの頃は結構棒セリフも多く、たどたどしい言い回しだったりと
逆にそれがリアリティになってて良かった

声優スキルが上って落ち着いた口調になると全然雰囲気でないんだよなぁ


24 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:19:49.27

>>19
ムーンガンダムのVSリックディジェのアニメ動画が最近公開されてたけどなんかアムロがコレジャナイ感が凄かったな
齢重ねたから落ち着いた口調なんだろっていう擁護コメントいっぱいあったけど
時系列的には逆シャアの前なんだから逆シャアのアムロと比べて老け込み過ぎた喋り方だもん


26 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:20:43.54

タキシード仮面


31 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:21:43.36

>>26
乗れ!セーラームーン!運転手は私だ!


30 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:21:43.22

ヤムチャはすぐに○んでしまうから。


65 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:36:29.16

>>30
クリリンに比べるとそうでもない気がする※弱いかどうかは別として


75 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:40:51.37

>>65
超の野球回でもアレやってたしなー ヤムチャ


33 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:23:12.06

元子役なの?


38 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:26:17.25

>>33
ウルトラQ「ガラダマ」より



(出典 i.imgur.com)


48 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:31:49.73

>>38
フリーザがいたとはw


85 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:43:28.63

>>38
これマジ?初めて知ったわ


57 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:34:44.39

>>33
5歳に児童劇団に入ってウルトラQやマグマ大使とかのドラゴンに出てる
シャア役の池田さんも9歳から活動してる


64 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:36:19.50

>>57
ドラゴン☓
ドラマ○


80 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:41:51.56

>>57
池田秀一はむしろ天才子役としての方が有名
うちの父親が「昔、池田秀一って言うすごい子役がいてな」って言い出した時はびっくりした


36 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:25:15.85

古谷徹

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


72 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:39:25.83

>>36
あれ?スッパマンって玄田哲章さんじゃなかったっけ


78 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:41:07.76

>>72
リメイクは古谷徹


81 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:42:08.28

>>78
リメイクなんてあったのか


83 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:42:57.14

>>81
スランプ→ドラゴンボールの後にまたスランプやった


84 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:43:09.16

>>81
あと劇場版の一部
90年代のアラレ映画では古谷徹がスッパマンやってる


37 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:25:35.59

ヤムチャが自分より弱い相手としか戦わないとか
本当にドラゴンボール見てんのかコイツ


40 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:27:02.83

>>37
お前よりは知ってんじゃね


51 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:33:20.77

ルパン三世をもっと10年以上前にルパンも含めて声優陣をどんどん入れ替えなかった失敗
一方
声優陣総入れ替えしたけど全然これじゃない感しかないドラえもんの失敗

どっちも難しい問題だ


55 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:34:23.87

>>51
老害はともかくドラえもんは映画も好調だし成功だよ


70 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:38:26.64

>>55
ククルスドアンがどうとか、老オタ向けコンテンツはともかく、
今の子供が普通に受け入れてる現ドラにケチつける奴はガチの老害
深夜のCSでのぶドラ見て泣いてろと思う


86 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:43:33.64

>>70
まあ子供は今のしか見てないから当然だなw
ただ移行期を見ている場合はやっぱり違和感がいまだに拭えないな。

とは言っても違和感あるのはわさびのねちっこい発声とラッパーのいちいち暑苦しい発声が主だけどな。


98 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:46:48.32

>>86
いや個人的な違和感はあって当然だよ
それをさも客観的な失敗みたいに言うのがアホなだけ
つか俺だってCSテレ朝ののぶドラ見て泣いてるしw


71 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:39:14.17

>>55
そういう話じゃないんだけどなw

簡単に言うと
初代声優陣はもしある日声優が別の人になったら誰でも気付くだろ
新声優陣はある日別の人が同じような声でアテレコしてても違和感が無いくらい特徴(魅力)の無い声なわけ


63 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:36:19.14

>>51
ドラえもんにガーガー言ってるのは未だに20年以上前の声に固執してる老害だけで
新ドラの方が興収は遥かに上


60 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:34:58.66

ヤムチャは今ヒーローズで活躍中やろ


61 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:35:53.32

>>60
それ大分昔だろ


69 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:37:52.20

>>61
え、最近の時空大戦とやらで活躍中じゃね?


90 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:44:45.48

スラップスティックていう声優さんのバンドのメンバーが豪華だったなw


94 名無しさん@恐縮です :2022/05/25(水) 17:45:23.50

>>90
意地悪ばあさんの曲のボーカルが古谷なんだよな