科学忍者隊ガッチャマン(テレビアニメ→劇場アニメに再編集) 科学忍者隊ガッチャマンII(テレビアニメ) 科学忍者隊ガッチャマンF(ファイター)(テレビアニメ) GATCHAMAN(オリジナルビデオアニメ=OVA) おはよう忍者隊ガッチャマン(短編アニメ) ガッチャマン (映画)(実写特撮映画) ガッチャマン
112キロバイト (15,283 語) - 2022年8月17日 (水) 23:09

1 フォーエバー ★ :2022/09/09(金) 07:57:01.29ID:CAP_USER9
9/9(金) 6:10配信

マグミクス
「テレビ朝日の夕方」には絶対的な強さが
テレビ朝日が再放送していた『超電磁ロボ コン・バトラーV』DVD5巻(東映)

 フジテレビでは、平日朝の7:30から『トム・ソーヤーの冒険』が放送されていました。本放送は1980年で、「世界名作劇場」の第6作に当たる傑作アニメーションです。オープニングテーマの「誰よりも遠くへ」は少年の冒険心をそのまま形にしたような名曲で、この曲を朝一番に聞けたなら、爽快な気分で一日を過ごせたことでしょう。

 夕方の再放送枠は16時からとなっており、『いなかっぺ大将』と『ヤッターマン』が続けて放送されていました。『ヤッターマン』は10日に最終回を迎え、11日からは『科学忍者隊ガッチャマン』が新たにスタートしています。17時5分から18時までは水島新司先生原作の『野球狂の詩』が放送されていたのですが、筆者はこの再放送を見た記憶がまったくありません。致し方ない理由があったのです。

 その理由とは、テレビ朝日が17時から放送していた強力なラインナップです。17時からは『キャンディ・キャンディ』、17時半からは『超電磁ロボ コン・バトラーV』が放送されており、子供たちの目をくぎ付けにしていました。『コン・バトラーV』の再放送は26日で終了しますが、翌27日からは『超電磁マシーン ボルテスV』がスタートします。一分の隙もありません。

 また、テレビ朝日は午前10時から夏休み特別枠として『無敵超人ザンボット3』、10時半から『一休さん』を再放送しています。特に16日は「ザンボット3」の第16話「人間爆弾の恐怖」、翌17日には「星が輝く時」、18日には「アキと勝平」が立て続けに放送されており、この3日間で多くの子供たちに強烈なトラウマが植え付けられたものと思われます。

 前年の1981年に「東京12チャンネル」から商号を変更したばかりのテレビ東京は、平日朝の8時15分から「マンガのひろば」という名前の枠でアニメの再放送を行っていました。このとき放送されていたのは先日亡くなられた故・小林清志氏が主人公のベム役を務めていた『妖怪人間ベム』に加え『海底少年マリン』『ほえよ!1011』『小さなバイキング・ビッケ』というラインナップとなります。『妖怪人間ベム』は20日で終了し新たに『黄金バット』が、『ほえよ!1011』は12日に終了し、その後に「ドボチョン一家」という番組がスタートしています。ただしドボチョン一家と名前がつくアニメは『幽霊城のドボチョン一家』と『ドボチョン一家の幽霊旅行』のふたつがあり、このどちらなのかは不明です。

 夕方については金曜の17時から『ゴールドライタン』が再放送されていますが、都市対抗野球の中継などでほぼ潰れていました。18時25分からは『ジムボタン』が放送されていましたが、20日で終了し、23日からは安彦良和氏が原作・キャラクターデザインを務めた『わんぱく大昔 クムクム』がスタートしています。

 ネット配信がある現代の方が視聴できる番組数は圧倒的に多いのは確かですが、40年前の子供たちも、かなり豊かなアニメのなかで育っていたのは間違いないようです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba660169de51bb5589a782c0d8a905c37de05b94?page=2


(出典 magmix.jp)




30 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:07:29.34ID:8u760MLm0
>>1
記事の内容はさておき
夕方~夜のアニメやめたらそりゃ子供のテレビ視聴の習慣なんてなくなるよね
テレビでアニメ見てなかった子供が急にドラマやバラエティー見るようにはならんわ

48 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:11:43.35ID:vmEyiGUU0
>>30
夕方に主婦向け情報報道ワイド枠なんて無かったものな

77 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:20:17.09ID:Ux0oxTu9O
>>1
関西は更に読売にコナンやシティーハンター手掛けた諏訪が居たから夕方や深夜にアニメだいすきって番組でOVA流してた

2 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 07:57:48.16ID:AZg2I4VT0
アニメだいすき

6 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 07:59:15.91ID:rD/ljbRD0
>>2
小学校低学年の時にアニメだいすきでメガゾーン見てトラウマになったw

52 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:13:07.51ID:GehOoO5k0
>>6
ヒロインが枕営業してるやつか

50 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:12:36.62ID:jgGItlwl0
>>2
もう少し後かな?

87 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:22:44.40ID:3ziwdFPQ0
>>2
熱い時代だったわ

3 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 07:58:23.65ID:TDF4a0D00
なにこの記事

9 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:00:44.71ID:XaCTNVXB0
>>3
今日のじじいホイホイスレだよ

7 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 07:59:37.34ID:0FYL8AzV0
小さい頃はジャングル黒べえをよく再放送していた

53 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:13:18.08ID:Y8+y9Cp70
>>7
うらっ

29 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:07:20.68ID:v8fRwIP70
ガンダムと宇宙戦艦ヤマトは再放送で人気になった

45 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:10:57.15ID:XaCTNVXB0
>>29
ヤマトは日曜夜全国放送だったから本放送からそこそこ見られてたんじゃないの?

58 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:13:31.29ID:vmEyiGUU0
>>45
裏が強くて見ていられてなかった
実際の視聴率がどうだったかは調べないとわからんが
話題になったのは明らかに再放送以降

67 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:15:53.43ID:XaCTNVXB0
>>58
視聴率は悪かったと思います
短縮打ち切りでしたし

75 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:19:37.47ID:FDiKP17A0
>>67
ぶっちゃけハイジに惨敗だよ
人気になったのは再放送というより海外輸出用に作ったダイジェストを劇場公開したら
異常に熱心なファンが集まって注目されたからだと思う

85 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:22:24.04ID:vmEyiGUU0
>>75
そこは時系列というか因果がまるで逆なはず
再放送で盛り上がったからこその劇場版だったはずだよ

90 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:23:41.96ID:FDiKP17A0
>>85
リアルタイム世代じゃないのでその辺定かじゃないけど
再放送で人気出たなら最初の劇場版はもっと大規模公開されてたのでは?

96 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:26:54.12ID:vmEyiGUU0
>>90
あんなアニメを劇場公開しただけでも充分異例だよ
複数作品併映のまんがまつりくらいしかやってない時代だぞ

76 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:20:13.36ID:vmEyiGUU0
>>67
ただ、夜の本放送より夕方の再放送のほうが
本当に高かったのかがわからない
当時の夕方再放送枠って二桁に乗るかどうかだったとは思うけど

71 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:17:05.33ID:u+hpTH/K0
>>58
流石にハイジが相手では分が悪すぎたわな

32 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:07:40.29ID:U9/gGwee0
キン肉マンを見るために学校ないのに日曜日の朝起きてたわ

44 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:10:50.57ID:Om+Nrakb0
>>32
小学生の頃は日曜こそ無駄に早起きしてたろ?

69 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:15:59.71ID:Y8+y9Cp70
>>44
ドラえもん8:30だっけ?
それが9時台に移動して金曜日だったかな
ドラえもんのあとにフローネとかやってた記憶
おづらさんのパソコンは大阪だと9時からやってたかな

89 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:23:28.85ID:Xv7nZwxo0
>>44
6:00からやってたファミコンの番組見てた
アーガスのCMしかやらないやつ

38 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:09:30.12ID:Om+Nrakb0
再放送でないアニメ一休さんを見たやつはもうこの世にいない

59 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:13:36.30ID:XaCTNVXB0
>>38
1982年までやってたのは本放送じゃないの?

42 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:10:30.96ID:eHLrJr3E0
アニメは日本、みたいな風潮だが
この頃は海外アニメも豊富で
トムとジェリーやチキチキマシン猛レースくらいは
今でも知られてるかもしれないが
テレ東ではまんがのくにという番組名で様々な
海外アニメをやっていたのだ

81 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:21:02.70ID:L57myHNQ0
>>42
ここにも出てるほえよ0011と
マイティ・マウスってのを観てた記憶あり
0011は主題歌を富山敬が歌ってるのを後に知って驚いた

55 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:13:19.59ID:iRILcj0g0
昭和のラテ欄見ると帰宅から夜8時くらいまでアニメと特撮だらけ
夕方が帯ワイドニュースになってテレビ付ける習慣の世代育成が終わった

73 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:18:23.58ID:vmEyiGUU0
>>55
子供に帰宅を促させてテレビの前に置くことで
主婦は家事や買い物に集中できてたんだよな
この頃以降はその時間、子供は塾に行かせて
主婦がテレビを見るようになったのか

当時の民放にしてみたら、ろくに仕事しない報道にカネ使ってたんだから
どうせなら活用させるって意図もあったはずではあった

72 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:18:12.55ID:Lualyx/Q0
空飛ぶゆうれい船またやらないかなぁ
怖かったなぁ

78 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:20:35.27ID:FDiKP17A0
92 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:24:29.13ID:Lualyx/Q0
>>78
それそれ
軽いトラウマだわ

95 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:26:04.33ID:4+hiDVI30
>>72
たぶんそういう枠で見た九尾の狐と飛丸が怖かった…

79 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:20:55.13ID:hoKy/h/d0
ヤマトはoutで特集記事やってブレイク?
ロマンアルバム第一号?

84 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:22:04.55ID:FDiKP17A0
>>79
一般的に言われてるのがOUT創刊2号の特集がバカ売れしたって話だな
あれが後にアニメ誌の元になる

97 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:27:52.27ID:hoKy/h/d0
>>84
あれ創刊2号か 持ってたけど引っ越しで捨てた 今持ってりゃ高く売れたかな?
超人ロック特集とかの号も買ったなあ 何もかも皆懐かしい

86 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:22:28.52ID:XaCTNVXB0
>>79
マニア人気じゃなくて一般人受けした感じ

82 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:21:11.70ID:UxqCuRm30
名古屋では毎年夏になると深夜に初代ガンダムの再放送があった
ガンダム世代だけど実はその再放送で初めてちゃんと見たわ

93 名無しさん@恐縮です :2022/09/09(金) 08:25:16.34ID:vmEyiGUU0
>>82
東京でもガンダムは再放送からのブレイクだった
本放送打ちきり後の署名活動で認識したひとが少なくなかった
ガンプラもその後かな