一押し旬の話題: シャインマスカット”. 2014年1月31日閲覧。 ^ “植原葡萄研究所 2012年(平成24年)ブドウ品種販売順位”. 2014年1月31日閲覧。 ^ a b c “韓国で日本の高級マスカット“無断栽培”…なぜ合法?「日本ブランド」を守れ!”. FNNプライムオンライン. フジテレビジョン…
11キロバイト (1,485 語) - 2022年9月22日 (木) 14:52

1 昆虫図鑑 ★ :2022/10/05(水) 10:45:44.12ID:CAP_USER
 韓国・毎日経済から「どうりで最近シャインマスカットの味が微妙だと……理由があったんだ」という記事が出た。

 有名な話だから今さら説明するまでもないが、シャインマスカットは広島生まれのブドウ栽培品種だ。日本の農林水産省が所管する農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)によって育種・登録されたもので、2006年には同機構が日本での品種登録も行っている。

 韓国で流通しているシャインマスカットは、中国に流出した苗が韓国に売られて広まったものだが、それ以外にも、韓国農家が日本のブドウ農園を見学した際に、苗をいくつか持ち帰って増殖させたものがほとんどだ。

 日本の農林水産省はシャインマスカットの苗を海外に持ち出すことを禁止しているのに、それでも海外に流出している。

 もっとも、「植物の新品種の保護に関する国際条約」において、自国外におけるブドウの品種登録は自国内での登録から6年以内に行うようにと定められているから、日本が至らなかった部分もある。

 現に、韓国では2014年に苗木業者が国立種子院に苗木の販売を申告した。だから、国内では合法的に苗木の売買が執り行われている。日本から見れば、不正に入手した苗で儲けるなんて……という気持ちでいっぱいだ。

 加えて、韓国メディアは「最初に品種開発したのは日本だったが栽培技術が難しく、日本が品種登録をあきらめたところを、韓国が栽培と品質管理技術を確立させた」と嘘の情報を自国に垂れ流し、開き直っているからなおさら黙っていられない。

 FNNプライムオンラインが韓国の農家を取材した時には、「日本側から見れば、盗み出したと考えるだろう。日本の農業は韓国の先を行っている。先進国の立場で大目に見て欲しい」と悪びれる様子もなかった。

 シャインマスカットの苗が韓国や中国に流出したせいで、日本は年間100億円超の経済損失を出している。なにより、このブドウは開発に33年も要した渾身の力作だ。開発者の気持ちを考えるといたたまれない気持ちになる。

 そんな中、韓国ではこのシャインマスカットの味を「微妙だ」と酷評する声が増えてきた。日本人が懸命に開発したこのブドウの何が悪いというのか。

(略)

 結局、韓国のブドウ農家の多くには、不正に入手した苗木の品質を保てるほどの技術がなかったということだろう。それは、安定的にシャインマスカットを生産している日本のブドウ農家を見れば一目瞭然だ。

 筆者は農業に携わったことがないが、素人ながら韓国の農家は土壌の改良もせずにシャインマスカットを育てていたのでは……と思う。実際、韓国のブドウ農家は日本のように剪定もしなければ土壌の管理もしないという話があるからだ。

 管理をしないものだから、皮を吐き出すほどの強い酸味を感じるブドウが育ったのだろう。

 何事も苦労なくして成功などない。シャインマスカットは日本が33年もかけて開発したブドウ品種だ。やはり日本人が育てるべきだったのだ。

全文はソース
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72117




33 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:03:01.55ID:n7uG+2zj
>>1 こういうのってみんな国会議員の責任なの理解してるかね。

57 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:21:29.17ID:Iytg+FFE
>>1
硬水の韓国、軟水の日本、
ここからしても韓国での栽培は困難らしい
つまり肥料が効かない硬水に対応するには多量の塩と電力が必要らしい!!
だが韓国の原発には放射脳漏れが付きまとう!!

故に危険な葡萄で良ければ
日本以上に味の良い最高品質狙うのは可能な模様!!
水爆葡萄たんじょうかも
葡萄の房の様に多数のきのこ雲韓国の空に舞う
クラスター水爆は韓国国産品!!かもしれない!!

58 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:24:26.93ID:hX7O1uEc
>>1
更に中国に渡って
大量生産されてる
で、不味い品種になってるw
肥料の違いとかのせいだとか言ってるw

75 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:35:37.27ID:WFx5ZN8C
>>1
盗んだ食材しか持ってない*に
懐石料理を作れるわけないもんな。

それと同じ事

7 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 10:49:18.66ID:24zjovFR
イチゴは栽培簡単だったみたいだな

中国のシャインマスカットは何故か皮が分厚いとか言ってたな

39 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:05:24.55ID:rZIl36qz
>>7
ブドウは果樹だから、適切に管理すれば一代で何年かはとれる

イチゴは果菜類だからF1以降の世代は自家採種しても品質低下、病害虫リスク増大で産業としては成立しなくなっていく

農業は産業の原点ゆえに、日本人の*的なまでのモノづくりへの拘りの原点でもある

たぶん、日本の農家がやってることはどの国も真似できない
良い意味でも悪い意味でも

47 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:12:06.29ID:jA0meUOj
>>39
イチゴはランナーで子株を作って更新するからクローンだぞ
だから問題なわけで

65 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:29:35.86ID:ue148haJ
>>7
栽培技術共有し、両国で改善していこう

11 新生ひろぽんウッカリみすて~く ◆HIRO/gHrS6 :2022/10/05(水) 10:52:22.70ID:/LIwjHF3
ま、日本でもイマイチなシャインマスカットもあるわけだが。。。

(出典 i.imgur.com)

97 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:49:44.62ID:bthAtodL
>>11
前提が全く違う全くの別問題なんだが
理解できない?

12 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 10:52:23.99ID:NwPsOAIE
韓牛とやらも、和牛と遺伝子はほぼ同じはずなのに肉が固いわ筋ばってるわ臭いわらしいな。

13 新生ひろぽんウッカリみすて~く ◆HIRO/gHrS6 :2022/10/05(水) 10:52:51.23ID:/LIwjHF3
>>12
おまけに高いよ。

40 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:07:08.96ID:DF0iEo0i
>>12
あそこは毎年のように鳥豚インフル口蹄疫発生させまくってる
まともな畜産(に限った話ではないが)の出来るところじゃない

66 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:29:41.07ID:ZLDgbSHa
>>12
美味しい牛肉の秘訣は餌らしいよ
オーストラリア産の和牛も臭みがすごいのは畜産に関わってる中韓の連中が餌代ケチってるからだそうな

80 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:37:20.57ID:4rQo7uQU
>>12
向こうの料理研究家のおばはんがチャプチェ作るとき
「2時間は水につけて血抜きしないと臭くて使えない」
って言ってた。

98 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:50:59.04ID:AGJV4XEz
>>80
別スレで見たが、肉の重さを稼ぐために(グラムいくら)
血抜きしていないとかw

22 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 10:55:40.05ID:rQqCgOdx
イランがタンカーを拿捕したとき、イランの新聞の見出しは「泥棒を捕まえた」だった

基本的に韓国人は泥棒だから。
だから見学とかさせんじゃねえよ
必ずなんか持ち帰るから

29 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 10:59:41.29ID:1iXtlUxn
>>22
韓国人が日本の醤油醸造見学に来て
鼻に醸造菌付けて持ち帰り醤油会社建てた話があったな

36 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:04:03.32ID:rQqCgOdx
>>29
基本的に泥棒だから
NASAでもやらかしてるし、ロシアの宇宙センターでも勝手に部品を持ち帰ってる。

とにかく見学すらさせるなと言いたいよ
基本的に泥棒なんだからさ。

37 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:04:33.18ID:JJwBcv+W
>>29
失敗したんじゃないっけ、それ

32 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:02:16.13ID:m4UvRca3
>>22
イルボンでも弟子が師匠の技を盗んでるじゃないニカ!!!

28 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 10:59:28.97ID:RY3s4rMr
やっぱり作って育てて管理する人が重要なのね

31 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:01:29.01ID:/yzj1QD5
>>28
梨とかリンゴなんて、高級品は一個一個、栽培農家は有る程度大きくなったら紙でカサ被せるんだぜ。

そんな手間をシナチョンの農家どもが掛ける訳が無いやんw

35 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:03:52.49ID:YzeT+AYc
あの時種苗法が成立してさえいればこんなことにならなかったの?

44 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:10:36.10ID:/yzj1QD5
>>35
種苗法成立後も、石川県の特産のルビーロマンが既にチョンに盗まれてる。

おまけに、ルビーロマンは石川県が海外での商標登録とかをしてなかったってw

ぶっちゃけ、内部にスパイ・工作員が多数入り込んでる状況では、法律制定とかいくらやろうが意味無いんだよなw

石川県なんて、多分、内部に工作員が山と入り込んでんだろうよw 商標登録してないなんて敢えてサボタージュしてた

としか考えられん。なんせ門外絶対不出の開発品だったそうだからな。

93 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:46:20.34ID:7u/HJCLB
>>35
表立って種苗法に反対していた柴咲コウ
旦那は中国人実業家で農場を共同経営している。

そりゃ苗盗んで栽培する中国人実業家には種苗法は都合が悪いから反対するよなぁ

45 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:10:45.87ID:/lZydY0B
いちごもダメにした
*チョンコ

52 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:16:23.61ID:/yzj1QD5
>>45
イチゴの場合、章姫って日本が開発した種が有るんだけど、これが暑さに弱くて、秋が高温だと病気になるんだって。

んで、バカチョンは、この章姫と、他にもいろんな日本産の種を勝手に掛け合わせて、それを自国のオリジナル開発種と称して自画自賛してた。

ところが去年、秋が想定外の高温で、章姫が母体のチョンの自称オリジナル種の多くが病気に掛かって収穫数が激減し、最需要期のクリスマス商戦で

イチゴが不足するって哀れな状態になったそうなwww まさに天罰、いや仏罰かwww

64 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:28:56.33ID:ubCGUwaV
問題は絵便器の粗悪品の巻き添えで、日本栽培のシャインマスカットのブランドイメージまで毀損すること。
絵便器がかってに輸出して、食った外人が「不味い。」「たいした味じゃない。」と思わせ、日本の輸出にも悪影響を与える。

逆に日本ブランドを傷つけるために、わざとしてんじゃないのか?絵便器は、とも思えてくる。

79 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:37:13.36ID:/yzj1QD5
>>64
羽田真代の記事にも書いてあるが、そんな状況で「日本は開発には成功したが、栽培が上手く逝かなかった。それを成功させ輸出まで出来たのは韓国」

とか大嘘扱いて海外輸出してるんだってなwww 盗っ人猛々しいにも程が有るwww

84 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:40:59.92ID:4FUrXNrD
>>79
開発時に栽培がうまくできない品種って、失敗作なのでは?

69 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:32:22.88ID:eQinMngr
「日本が栽培方法を教えないのが悪いニダ!」と言い出すまであと○○秒

73 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:35:24.91ID:YD0+LWCB
>>69
日本人も悪いんですよ?

【韓国農業】 「シャインマスカット」日本からぶどう専門家を招き栽培技術教育、参加者の反応熱く ~慶尚北道慶山市[12/18]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1513599411/

83 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2022/10/05(水) 11:40:30.73ID:/lZydY0B
>>69
栽培法を教えても
できないチョンコ