平井 卓也(ひらい たくや、1958年1月25日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(8期)、自由民主党香川県支部連合会会長。 デジタル大臣(初代)、内閣府特命担当大臣(個人情報保護委員会)、内閣府特命担当大臣(クールジャパン戦略、知的財産戦略、科学技術政策、宇宙政策)などを歴任した。…
84キロバイト (10,818 語) - 2022年10月27日 (木) 04:01

1 少考さん ★ :2022/10/27(木) 20:26:07.03ID:lSZNPx3/9
※ITmedia NEWS

マイナカード推進、「是非をいちいち国民に聞いて進めるものではない」平井卓也初代デジタル大臣
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/27/news094.html

2022年10月27日 10時08分 公開 [斎藤健二,ITmedia]

「マイナンバーカードの活用の是非をいちいち国民に聞いて進めるものではない。次の世代への責任としてやり切る。反対があってもやり切ることが重要だ」

 10月26日に幕張メッセで開催された「ブロックチェーンEXPO」の講演で、初代デジタル庁大臣を務めた平井卓也衆議院議員が、マイナンバーカードの普及に対してこう持論を語った。

 「どちらが国の財政にとっていいのか、どちらが本当の意味で個人情報をきっちり守れるのか、どちらが透明なのか、公平性を担保できるのか。これらは考えると当たり前のことだ」と、マイナンバーカードの意義を説明した。

 どんな政策にも反対意見はあるとし、テレビ地上波のデジタル化やETC導入の際の例を挙げ、「ETCは多くの人にとって社会インフラの1つになった。今でもどうしてもETCが嫌な人は、高くなるが現金で払える」とした。

 同じようにマイナンバーカードについても、反対意見が必ずあるが、次世代の社会インフラとして普及を進めることが重要だとした。平井氏はデジタル庁創設を提言した自民党のデジタル社会推進本部の本部長を務めている。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。




39 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:32:20.33ID:OH/Q+xVc0
>>1
辞めてくれ

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:35:06.07ID:QZuLGIYi0
>>1
手続き面倒だからとっとと送れ

89 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:38:27.21ID:c8uz5QJq0
>>1
平井ぴょんって統一教会の学生団体UNITEを紹介した壺議員だよな?

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:28:34.88ID:DHpGPrBl0
これを独裁と言うんだぞ、独裁を進めていった結果が暴力革命につながるのがわからないのかな、、聞く力とは?

15 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:30:19.24ID:WAIF9LCj0
>>6
今どき暴力革命なんて言う死語を使う人がいるんだ。びっくりだわ。共産党の人?社会党?

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:31:41.64ID:DHpGPrBl0
>>15

山神さん知らないのか?死語ってw現代を生きろよw.

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:36:46.43ID:WAIF9LCj0
>>29
あれが革命?ただの殺人事件でしょ?
それとも今の時代はあんなしょっぱい規模で革命っていうのかい?
24時間連続と言って誰もいない監視所を作ったり、デモの人数を嵩増ししたり、相変わらず君たちは自己分析が下手だなあ

85 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:38:08.26ID:aagy8t/M0
>>73
単に用語を知らないんでしょその人

94 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:38:40.05ID:PMZWwJEy0
>>73
*、、パヨク批判して悦に入ってんじゃねーよ、
壺カルトシンパの売国野郎がよぉ、、、

92 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:38:37.33ID:WAIF9LCj0
>>29
すまん、読み間違った。山神って誰???山上じゃなくて???

9 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:28:51.83ID:VXLSY8F40
ど正論でワロタw
これに尽きる
なんでこんな国民の顔色伺うか理解不能

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:30:36.49ID:NqVLOCYz0
>>9
ホントにその通り。

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:29:01.05ID:wvYPHOws0
国民の声を聞かない政治家など要らないな

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:30:27.59ID:Lakxzmkj0
>>10
キミはいつもダンマリではないか

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:31:28.26ID:L8ZrSJP30
独裁かよ

36 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:32:06.11ID:miy5kvrE0
>>27
これで独裁なら日本以外のほとんどの国が独裁国家じゃねーかw

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:31:59.38ID:uqlvlBJZ0
なら便利な使い道を用意してくれよ
マイナカードがあれば役所の手続きがネットで出来るとかさ
役所の職員も大幅に減らせるしさっさとやってくれ

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:37:43.41ID:egii+D6W0
>>32
みんなが持つから便利なことができるようになるんだぜ
持ってない奴がいたらそいつに配慮しないといけなくなっちゃうじゃん
ばかみたいだろ

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:32:02.65ID:WAIF9LCj0
よく言った。
こんな当たり前のことがなぜ今まで言えなかったのか。これでようやくまともな人々が発言しやすくなる。
遅すぎるとは思うがそれでもよく言ってくれた。

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:37:57.58ID:c8uz5QJq0
>>34
統一教会気持ち悪い

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:32:27.03ID:DIRO4A500
平井の意見なんて聞く必要ないよね
国民に選ばれなかったし

81 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:37:22.68ID:YIEezXu30
>>41
だな


独裁者なんか要らないんだよ!!

45 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:33:54.53ID:9WiuNEiH0
日本人の9割はITシステムの事はわからん

52 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:34:29.38ID:tYeFf9pn0
>>45
1割がわかってれば十分だろ(笑)
むしろ多過ぎ。

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:36:33.57ID:sb3LnLTV0
俺は日本と日本人の技術を信用してないわ

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:36:54.36ID:tYeFf9pn0
>>67
なら信頼できる国にいけ。

72 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:36:44.50ID:x5jw2+uF0
パヨクざまあw

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 20:36:59.28ID:io3S1CBb0
>>72
阿呆 笑