コロナ


ざるラーメンシリーズ(和風しょうゆ、キムチ風味、ゴマだれ、辛みそ、トマトだれ、塩だれ) 鍋焼シリーズ(アルミ鍋に入ったLL麺。IHクッキングヒーター対応。うどん、そば、ちゃんぽんが存在) ^ a b 五木食品株式会社 第55期決算公告 益城ルネサンス熊本フットボールクラブ - ユニフォームスポンサー(胸)2011シーズン(背中
8キロバイト (706 語) - 2021年12月31日 (金) 03:07
★唯一無二
たまにはカビも出てくるんじゃないですかね。
保存している環境が分かりませんが、仕分けに時間を取られて長い間環境の悪い所に置いてないんですかね。
私の友達はコロナ自粛最終日に届いたそうです。
仕分けにもかなりのコストを掛けているみたいだけど、入ってる物の金額を換算しても5000円程度ですかね。

1 少考さん ★ :2022/08/02(火) 21:14:36.25ID:Arpr+VE29
運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました

【【支援物資】コロナ自宅療養者向けうどんを回収へ 一部にカビ発生で製造元が回収 (8/2)【朝日新聞/大阪市】】の続きを読む


^ スペイン、コロナ感染累計300万人突破 ポルトガル国境閉鎖延長(REUTERS、2021年2月10日) ^ 新型コロナ ブラジルの感染者1000万人超える(TBS NEWS、2021年2月19日) ^ 『北日本新聞』2021年2月20日付8面『アフリカ死者10万超える コロナ第2で急増』より。
330キロバイト (37,635 語) - 2022年8月1日 (月) 07:59
★唯一無二
ワクチンが効果が無いのとワクチンを打つと免疫が下がるとなると、なぜ政府はワクチンを打たせたのでしょうか?海外が打ってるのと国民がうるさいから?

1 ボラえもん ★ :2022/08/02(火) 19:08:09.37ID:0GYaWwb19
 8月3日には、東京都の新規感染者数が一日あたり5万4902人となる―。7月7日、都庁のモニタリング会議が発表したコロナ感染者数の予測は衝撃的だった。

 その後、専門家の予測の通り、右肩上がりで感染者数が増えている。7月28日には東京都の感染者数が初めて4万人を超えた。
「人流が増えた」「ワクチンの効果が切れた」など、様々な理由が取り沙汰されている。だが、異常な感染拡大には、もっと根本的な原因がある。

 「オミクロン株が変異した『BA.5』が急激に広まっているのです。この変異型は従来型(BA.2)より感染力が強い。

 しかも、これまでのワクチンでは感染予防効果が低い可能性がある。アメリカの食品医薬品局(FDA)は製薬会社に対し
新たな型に対応するワクチンを開発するよう勧告を出し、対応を急いでいます」(昭和大学医学部客員教授・二木芳人氏)

 もしワクチン4回目を打ったとしても安心はできない。mRNAワクチンは、ウイルスの遺伝情報を元に作られる。
しかし私たちが接種済みのワクチンは、古い型のコロナの遺伝情報から作られている。変異が進めば進むほどワクチンの有効性が弱まっていくのは避けがたい。
接種済みでもコロナにかかる「ブレイクスルー感染」のリスクは高まっている。

■強い毒性と後遺症

 恐ろしいことに、BA.5は毒性が強い可能性も指摘されている。
東京大学医科学研究所の佐藤佳教授らの研究グループは、ヒトの肺細胞でコロナウイルスを培養する実験を行った。
その結果、従来型のBA.2と比較すると、BA.5は18.3倍もウイルス量が増えたという。

 「オミクロン系統では、『ブレインフォグ(脳の霧)』という後遺症が見られることがあります。集中力や思考力が低下し、頭の中に霧がかかったような状況になる症状です。
文章を読んでも意味が取れず何回も読み直さざるを得ない状態の人もいます」(浜松医療センターの医師・矢野邦夫氏)

 しかも変異ウイルスに感染した場合、従来の治療薬が十分に効果を発揮できない危険性もある。

■治療薬も効かない!?

 「コロナの治療には中和抗体薬の『ロナプリーブ』が使われてきましたが、BA.5を含めオミクロン株以降は効果がなく、使用できません。
『ゼビュディ』という中和抗体薬もデルタ株には有効でしたが、オミクロン株では効果が低下しているという報告があります。

 すでにアメリカは次の抗体薬が承認され、ゼビュディが使われていませんが、
日本ではまだ処方されるという奇妙な事態に陥っているのです。オミクロン株での有効性の検証が必要でしょうね」(二木氏)

 そのうえ高血圧、喘息、糖尿病などの基礎疾患がある人は使用できる治療薬がさらに制限される。

 「『パキロビッドパック』は非常に強力でウイルスをかなり減らすことができますが、一緒に『リトナビル』などを飲むことになります。
しかしこの薬には薬剤の血中濃度を高める作用があるため、様々な薬を飲んでいる高齢者や基礎疾患のある人に使うのが難しいのです」(前出・矢野氏)

 感染爆発が起きるなか、限られた治療薬を奪い合う。そんな非常事態が身近に迫っているのだ。

(以下略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/44c9bebe2ca3bab1a03b5bdd6bb964517fe09e6c

※前スレ
コロナ第7波、異常な感染拡大はワクチンが効かないから!? 専門家「これまでのワクチンでは感染予防効果が低い可能性」 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659422075/

【【コロナ第7波】異常な感染拡大はワクチンが効かないから!? 専門家「これまでのワクチンでは感染予防効果が低い可能性」】の続きを読む


COVID-19ワクチン > 日本におけるCOVID-19ワクチン接種 日本におけるCOVID-19ワクチン接種(にほんにおけるコビッド19ワクチンのせっしゅ)では、日本国内におけるCOVID-19ワクチン(新型コロナウイルスワクチン、新型コロナワクチン)の接種状況、および接種を取り巻く社会的な状況や事情その他について記述する。
98キロバイト (13,439 語) - 2022年7月18日 (月) 16:52
★唯一無二
こんな統計意味がるのですか?
ワクチン接種すれば感染しない方が少なくなるのは当たり前でしょ。
それより感染者のワクチン接種率を教えて欲しいよ。それで拙者の方が少ないのであれば、ワクチン接種者が増えると思うけど、なぜその統計を出さない?ワクチン接種者の方が感染率が高いから出せないのか?

1 凜 ★ :2022/07/30(土) 17:50:57.59ID:wAIV+dp/9

■KBS(2022年7月30日 12:00)

京都府内で、年代別の新型コロナ感染とワクチン接種に関連があることが分かりました。京都府内でここ1週間の感染者を年代別に分けると、すべての感染者の18%が10歳代、15%が20歳代、14%が40歳代と若い世代が感染者に占める割合が高いのに対し、感染者全体のうち50歳以上は23%と低い比率となりました。一方、総理官邸が発表している資料から、京都府でワクチン接種を2回以上済ませた人を年代別に見ると、10歳代の接種率68%をはじめ、40歳代までの接種率は8割を切っているのに対し、50歳以上はほとんどの年代で9割を超えています。年代別の感染率とワクチン接種率の関係を折れ線グラフで表すと、年代別の感染者とワクチン接種率がゆるやかに反比例しているのが分かります。変異株への置き換わりが進む中、京都府では、従来同様、3密の回避、特に会話をする時はマスクの着用、手洗いなどを徹底し感染防止対策に務めてほしいとしています。

https://www.kbs-kyoto.co.jp/smp/contents/news/2022/07/n20220730_119159.htm

【【新型コロナ】京都府内 年代別の感染率とワクチン接種率に関連性】の続きを読む


平均寿命(へいきんじゅみょう)とは、 0歳時における平均余命(Life expectancy at birth, LEB)。 不安定な素粒子・原子・原子核などが作られてから、他のものに変化してしまうまでの時間のながさ。 平均寿命の「寿命」とはいわゆる「天寿」ではなく、死因にかかわらず生まれてから死ぬまでの時間である。
20キロバイト (3,131 語) - 2022年7月25日 (月) 12:17
★唯一無二
コロナでの死者は高齢者が多かったという事でしょうか。
コロナで累計約30,000人死者が出ていますが、年齢層が分からないので、コロナのせいか難しい所ですね。

1 凜 ★ :2022/07/29(金) 17:11:51.79ID:Oir1x4eE9

■読売新聞(2022/07/29 15:49)

 厚生労働省は29日、2021年の日本人の平均寿命を発表した。男性が前年より0・09歳短い81・47歳、女性が0・14歳短い87・57歳で、ともに10年ぶりに前年を下回った。新型コロナウイルス感染による死者の増加が影響したとみられる。

 海外の最新統計を基にした国別の比較では、女性は世界1位、男性は3位だった。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220729-OYT1T50231/

【【社会】日本人の平均寿命、男女とも10年ぶりに前年下回る…コロナ死者の増加が影響か】の続きを読む


ブレクスルーブレークスルー(英語: breakthrough)は、障壁の突破を意味する英単語。一般的には、進歩、前進、また一般にそれまで障壁となっていた事象の突破の事など肯定的な意味であるが、障壁を突破されて問題が発生することも意味する。 ブレクスルー感染 -
4キロバイト (478 語) - 2022年2月19日 (土) 15:50
★唯一無二
ホントに何回まで行くでしょうね。他の研究者はネズミに7回までコロナワクチンを接種させ、5回目から死んでいくネズミが増え7回までには半数のネズミが死んでしまったと話をしている。
他の研究者は根拠がないと話をしているが、そもそもワクチンの効能の根拠は本当にあるのでしょうか?
これを聞いてしまうと4回目も接種するか悩んでしまいます。

1 NAMAPO ★ :2022/07/28(木) 19:54:19.19ID:nx/vwZYO9
★接種間隔が短くなるコロナワクチンはいつまで打つ?「治療薬にシフトすべき」の声も

新型コロナウイルス感染拡大防止の切り札と目された「ワクチン」は、変異を続けるウイルス
を前に有効性が低下している。政府はそれでも「重症化を防ぐ」として5回目接種を検討する。
効果とリスクを天秤にかけて、いまこそワクチンとのつきあい方を考え直すべきだ──。

新型コロナウイルスの第7波が猛威を振るうなか、都内の50代主婦・A子さんがため息交じりにつぶやく。

「4回目の接種もまだなのに、もう5回目の準備が始まっているなんて驚きです。高熱が出たり
腕が上がらなくなったり、副反応も怖いのに、いつまでワクチンを打ち続ければいいのか」

厚生労働省は今秋以降、ワクチンの5回目接種を検討することを専門家会議に提案した。60才以上や
18才以上で基礎疾患のある人などの条件付きだが、4回目の接種が進む最中に発せられた「4回打っ
ても、まだ次がある」とのメッセージに、A子さんのように気が滅入る人も多い。

副反応に対する不安も少なくない。

厚労省は7月25日、ワクチンを接種した後に亡くなった91才の女性について、「ワクチン接種が
原因で死亡した可能性が否定できない」として、法律に基づく死亡一時金の支給を決定した。
女性のワクチン接種時期や種類、回数などは明らかにされていないものの、ワクチンが原因で
亡くなったと国が認定した初めてのケースになった。女性はワクチンによって、急性アレルギー
反応と急性心筋梗塞を起こしたという。

そうした不安を抱えながらも、政府が5回目の接種を推し進める背景にあるのは、最近の感染爆発だ。

これまで感染の主流だったオミクロン株の派生型「BA.2」よりも感染力が1.27倍強いとされる
「BA.5」の登場により、7月下旬、東京の新規感染者は3万人を突破。全国では1週間の新規感染者
が初めて100万人を超えた。すでにコロナに感染した人が再感染するケースも目立つようになった。
ワクチン接種者が感染することなど、もはや当たり前のようだ。

それにしても、気になるのは接種間隔がどんどん短くなっていることだろう。

1回目と2回目は実質ワンセットで、当初2回目接種から8か月以上と定められていた3回目の接種
間隔は、いつの間にか5か月後に短縮された。さらに現状では3回目から5か月以上とされる4回目
についても、政府・自民党は接種間隔を見直す意向を示している。この秋に5回目を打つならば
さらに間隔は短くなるだろう。

矢継ぎ早に接種を求められる理由を、昭和大学医学部客員教授の二木芳人さん(感染症学)が解説する。

「2回目を打ってからワクチンの効果が落ちるのが予想以上に早く、接種後に感染するブレーク
スルー感染が出たことから、政府は後手後手に回って接種間隔を短縮しました。第6波で登場した
オミクロン株はさらに早くワクチンの効果が落ちることがわかり、接種間隔のさらなる短縮が
必要になりました」(抜粋)

https://www.news-postseven.com/archives/20220728_1777922.html?DETAIL

【【コロナワクチン】何回まで行くでしょうか? 接種間隔がどんどん短くなるコロナワクチンに終わりはあるのか】の続きを読む

このページのトップヘ